![](https://atelier-eighteen.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9422.jpg)
1か月が終わるのがあっという間です。
年末ともなるとさらに早くなる気がします。
さて、11月最後の週にいただいたのは『ポキ丼』です。
新しいものに挑戦しない私は初めましてのポキ丼でした。
ポキ丼とは何だ?という事で、調べてみました。
~ポキ丼~
ハワイ料理の一つで現地では『アヒポキ』というそうです。
アヒポキとは、ハワイ語でアヒ=マグロ、ポキ(ポケ)=切り身という意味だそうで、
醤油やごま油、ハワイアンソルトで味付けしたものとの事。
ハワイに醤油やごま油があるのか!?と驚きを隠せませんが、
もともとあったハワイの郷土料理に、移住してきた日本人がアレンジした料理という説もいわれているそうです。
写真も3つはマグロ、サーモンと野菜がたっぷり入ったポキ丼です。
私はかつおの藁焼きタタキが入ったポキ丼を頂きました。
写真左側に見えてるこんにゃくみたいなのが、かつおのタタキです。
野菜がたっぷりで味付けもとても美味しかったです。
中々、更新されない私の外食レパートリーに追加されました。
今月もごちそうさまでした!