• アトリエ18のinstagram
  • アトリエ18のfacebook

設計びより

2024.01.31 自社について

バインミー

バインミー

日付は遡りますが、ランチで頂いたバインミーです。バインミーって??私は耳にするのも、食べるのも初めてのベトナムのサンドイッチでした。守口市にある『ポメラボ』さんはベトナム出身の方が作る本場バインミー専門店です。私が頂いたのは「玉子バインミー」でしたが、甘辛く、ちょっと酸っぱい。初のベトナムの味、美味しかったです。バインミーの他に別のお店に立ち寄って色々買ってきてくれました。有難い。

2024.01.29 設計

窓の材質と選び方について

窓の材質と選び方について

省エネ住宅を建てる際に、とても大事なポイントである「窓」窓の選び方、設置の仕方によって家の省エネ性能に大きく影響します!今回はそんな窓についてお話したいと思います。窓は「ガラス」と「窓枠」で構成されていますが、それぞれに種類があります。 【ガラスの種類】 ①単板ガラス(低コスト)1枚だけのガラスで性能が低く、結露が発生しやすいです。②ペアガラス(中コスト)2枚のガラスで構成されており、ガラスとガラスの間に空気やガスが封入されています。③トリプルガラス(高コスト)3枚のガラスで構成されていてペアガラスと同様、間に空気やガスが封入されています。高い断熱性を持っていますが、ガラスの枚数が増えるため重くなります。断熱性能にこだわりたい方やお金に余裕のある方は、トリプルガラスをおすすめします。ある程度の断熱性能があればいい方はペアガラスがおすすめです。単板ガラスは・・・おすすめしません。ちなみにガラスとガラスの間の空間を保つために、「スペーサー」という部材がありますが、これにもアルミと樹脂があります。樹脂を選びたいところですが、防火窓だと使用できないこともあります。④Low-EガラスLow-Eガラスとはガラスの表面に金属膜をコーティングしたガラスのことです。Low-Eには放射熱を低減する効果があり、設置する位置によって「日射取得型」と「日射遮蔽型」があります。ペアガラスの場合、屋外側のガラスにコーティングすると「日射遮蔽型」、室内側のガラスにコーティングすると「日射取得型」となります。一般的には南面の窓には「日射取得型」、北・東・西の窓には「日射遮蔽型」を使用します。理由については長くなりそうなので、また別のブログにて書こうと思います。 【窓枠の種類】 ①アルミサッシ(低コスト)熱を非常に伝えやすいため、結露が発生しやすいです。アルミは強度があるため、枠が細くデザインがスッキリしています。②アルミ樹脂複合サッシ(中コスト)屋外側が耐候性が高いアルミ、室内側が熱を伝えづらい樹脂で構成されています。アルミサッシと同様、枠が細くデザインがスッキリしています。③樹脂サッシ(高コスト)熱を伝えづらく断熱性能が高い(アルミの約1000倍)アルミと比べると強度が弱く、重さがあるため枠が太くなります。この中では最も結露が発生しづらいです。 【窓が持つ役割】 窓は外部との繋がりや室内からの景色、法律上の採光等の確保や日射取得、日射遮蔽など様々な観点から、サイズや種類、設置位置などを選定していかなければなりません。省エネの観点から考えると、夏には窓から約70%も熱が入ってきて、冬には約60%も逃げていきます。家全体に占める割合を考えると、どんな窓を採用するかがとても重要です。省エネを考えるなら、「まず窓から!」アルミサッシはおすすめしませんが、アルミ樹脂複合サッシを選ぶのか、樹脂サッシを選ぶのか、家を建てる地域や予算など総合的に判断するのがベストです。

2024.01.16 自社について

ひらつー広告大賞2023で1位を獲得!

ひらつー広告大賞2023で1位を獲得!

ひらつー広告大賞2023PV(ページビュー)数が多かった広告ベスト20なんとアトリエ18が「第1位」に輝きました!ひらつーさん(枚方市情報サイト)では、リール動画が昨年2022年12月の人気投稿ランキングでも1位を頂き、我が社の社長、渡邊さんもさぞかし枚方では有名人になったとか、なってないとか…知らんけど。今回の記事の内容は割り箸で家を作るというものです。中々苦労した大作となっています。ひらつーの記事はこちらから↓https://www.hira2.jp/matome/matome-koukoku-20240101.html

2024.01.12 自社について

年始のご挨拶

年始のご挨拶

新年のご挨拶遅れました。本年も宜しくお願い致します。年始の能登半島地震により被災された皆様ならびにご家族の方々に心よりお見舞いを申し上げます。一日でも早く平穏な生活に戻られます事を切に願っております。今回の災害でも色々と考える事が多かったです。備える事の大切さもより深く感じました。

2023.12.28 施工・監理

高性能な家には気密測定が必須!?

高性能な家には気密測定が必須!?

家を作る上で重要視されている性能、わかりますか?「気密」 と 「断熱」 です。断熱材がしっかりと分厚い物が入っていても、隙間が多いと外気が入り込み、夏は熱く、冬は寒い! なんてのは意味が無いですよね。「高気密」とは字のごとく、家の隙間をなくして外と室内の空気の出入りを少なくした状態の事。隙間は少なければ少ない程、外気の影響を受けにくいので快適性が持続するのです。今回行った「気密測定」とはその住宅の隙間の量を測定することです。さて、どのように測るのかというと、1.窓を閉める、給気口を閉める2.一か所の窓に大きなメガホンのようなものを設置し、検査機械を繋ぐ ====スイッチオン! いざ検査開始====3.室内の空気を外に出していきますよ~4.検査機械で数値を図ります家の中の空気を出すので、今度は負圧で隙間から空気が家の中に入ろうとします。その入ってくる空気の量で隙間の大きさを測るんですね!隙間の面積はC値という値で示され、C値は1.0㎠/㎡を切れば高気密とされています。数値が小さくなればなるほど高気密ということになります。 先日測定したお客様の家の数値は・・・ 「0.4㎠/㎡」 でした!満足のいく中々の数値でした。高気密の家とは大工さんの施工品質が高い!という事の証なんですね~大工さんいつも有難うございます! これで施主様が安心して快適な生活を過ごして頂けると嬉しいですね!

2023.12.20 自社について

年末年始の休業日のお知らせ

年末年始の休業日のお知らせ

年末年始の休業日のお知らせです。12月28日(木)・・・通常営業12月29日(金) ~ 1月8日(月)・・・休業1月9日(火)・・・通常営業突然ですが、本年も残り少なくなりましたので石原さんへ本年のアトリエ18を振り返りと、来年の豊富を頂きました。数分考え込み…「日々是好日…ですかねぇ」と。大体良い意味として使われているようですね。平和主義な石原氏にピッタリな答えだなと思いました。渡邊さんにも聞いてみたいと思います。クリスマスもまだ待っていますが、皆様にとって穏やかな年末年始でありますように!

お客さまの声

お問い合わせContact

難しいご要望も、設計事務所なら
解決できるかもしれません。
相談料は無料ですので、まずはご相談ください。

お問い合わせの前に

  • Q. 設計を依頼する手順は?

    先ずはメール・電話にてお問い合わせください。土地をお持ちの方は土地の調査から。土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いします。資金計画をアドバイスし、その後ベストなプランをご提案。ご納得頂いてから設計契約となります。

  • Q. 相談する際に必要なものは?

    土地をお持ちの方は土地の資料があればお持ちください。

  • Q. イメージが具体的に無いのですが、一緒に考えてもらえますか?

    もちろんです。当社は設計事務所です。設計のプロがお施主様からお話を伺い 当社の省エネ設計という強みを生かしたご提案をいたします。

  • Q. 予算が少ないのですが、相談に乗ってもらえますか?

    予算内で、設計力を生かしたご提案出来るのが設計事務所の強みです。ご安心ください。

  • Q. 土地探しも手伝ってくれますか?

    土地選びは非常に重要です。土地を見て、直ぐにイメージ出来る設計事務所でないと正直土地探しは失敗することがあります。当社の方針として、土地選びはご同行させて頂いております。

お電話でのお申し込み・お問い合わせ
【受付】 平日9:00-18:00(土・日・祝日も対応可能)

072-812-3018