本日は、京都府八幡市で建築中の現場の帰りに近くの神社へ立ち寄られた我らが社長。
平安初期に建てられた重要文化財の狩尾神社というところです。
鳥居から本堂までのこの急な階段!

階段の両サイドはがら空きで非常に危険!
怖い。
でも、奥まで広がる景色は絶景ですね!
映画「君の名は」を思わせるようだという人もいるとかいないとか。
鳥居に向うに続く一本道わかりますか?
これ、昔は参道だったそうです。昔に思いを馳せると感慨深いです。
急な階段を上るしんどさと落ちるかもしれない恐怖と戦いのぼりきった先にある本堂は、、、

改修中でした。
石清水八幡宮の現存する最古の建造物。
重要文化財にも指定され、三体の神様を祭っている由緒ある本堂。
改修後にぜひ上ってみてください。
すれ違うだれかと運命の出会いもあるかもしれません。