家づくりの正解は、
そこに住まう人の数だけあるもの。
間取りに家の性能、予算、
はたまた外からの光をどう活かすのか―?
アトリエ18と共に「家づくり」に
向き合った施主様と
ご家族の物語をご紹介します。
大阪府枚方市
家族構成 : 夫婦と子供2人+犬1匹
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 152.22㎡
小さな子ども2人とわんちゃん1匹がいる暮らしは賑やか。 「玄関で上着を脱いでしまって、 そのまま手洗いうがいができるようになれば 自然と子どもたちの習慣になると思って」と、施主様。 玄関の上がり框を広く設け、 子ども達が並んで靴の脱ぎ剥ぎができるように。 玄関にウォークインクローゼットを設けることで 外出の動線が最短になるという 利便性がありつつも目隠しの壁を設置してすっきりと。 扉に大きめの窓を採用することで光を取り込み、明るい印象の玄関に。 和室とリビングダイニングとキッチン、パントリーを一体化させて、 買い物→ストック→調理→食事までの一連の流れを一か所で完結できるように。 パントリーの見たくない部分は壁で覆うなど、 便利でありながらスッキリと見えるように工夫。 子どもたちがリビングで過ごす様子を見ながら家事ができるので 家族と過ごす時間を大切にできる間取りとなりました。
詳しくみる
大阪府枚方市
家族構成 : 夫婦と子供2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 148.62㎡
「家族が一番長く過ごすリビングは、明るい空間に」というご希望に応え、 南側に設けた庭とつながる窓から光がたっぷり入るように設計。 自然光だけで十分な明るさが確保できるようにしました。 大きな窓ですが、日射や窓の大きさなどを計算し、 断熱材の性能を上げるなどして家の性能を上げることで、 真夏や真冬でも少ない暖冷房エネルギーで過ごしやすく。 「外皮平均熱貫流率(UA値)」の数値のみにこだわるのではなく、 予算と立地条件に合わせて、快適さとコストパフォーマンスの トータルバランスを大切にしながら、 理想に近い家づくりがご提案できるのが、アトリエ18の強みです。
詳しくみる
大阪府枚方市
家族構成 : 母親と子供2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 131.36㎡
1階リビングに吹き抜けを希望された施主様。 吹き抜けは空間を開放的にできる一方で、配置によっては家全体を 寒くしてしまったり、余計な強い光が差し込んでしまうことも。 今回は南側から採光が望める立地でしたので、採光のシミュレーションをし、 1階リビングの南側に大きな窓を設け、 そのほかの方角の窓は小さくするなど最小限に。 吹き抜けに面した二階は壁ではなく、木材の欄干にすることで 2階からの光も差し込む快適な空間を実現しながら 家族の気配が感じられるよう工夫しました。
詳しくみる
奈良県斑鳩町
家族構成 : 夫婦と子供2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 136.71㎡
居住スペースの玄関と、奥様が経営するサロンの玄関は別々に設け 住人とお客様が顔を合わせないようにして、プライベートを確保。 忙しい奥様がお仕事と家事を効率よくできるよう、 居住スペースとサロンを、廊下を隔てて往来が可能に。 パブリックとプライベートを分けつつも、 職住一体の生活スタイルに適応した間取りをご提案しました。
詳しくみる
京都府八幡市
家族構成 : 夫婦2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 187.37㎡
「自転車の駐輪はもちろん、メンテナンスができるスペースがほしい」との ご要望に応えて、玄関にはスロープを造り、約5畳分の土間を設けました。 ホールには工具などが収納できる棚も設け、玄関をまるごと趣味のスペースに。 さらに、土間と広いお部屋へと直結。 戸を開ければ、DIYなどの作業や、大人数の来客にも対応もできるよう、 使い勝手の良い間取りにしました。
詳しくみる
大阪府寝屋川市
家族構成 : 夫婦2人と子供2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 110.30㎡
新旧さまざまな家が立ち並び、多くの人が暮らす寝屋川市の住宅地。 施主さまが購入された土地は、北側を入り口に、三方に民家が隣接するため、 一階への陽当たりがあまり望めない立地でした。 天窓を設ければ単純に光は取り込めますが、夏は熱もたくさん取り込んでしまう。 そこで、隣家との距離や自然光の入り方を細かく計算し、 2階の南側壁面に窓と一畳ほどの小さな吹き抜けを設けました。 余分な熱は防ぎつつ、気持ちよく光が降り注ぐリビングが完成しました。
詳しくみる
大阪府交野市
家族構成 : 夫婦2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 220.93㎡(66.83坪)
南向きの窓から望む、美しい木々。 絶好のロケーションですが、ここは多くの人たちが暮らす住宅街。 どれほど景色が美しくても、外を歩く人といつも目があってしまうようでは落ち着けません。 「窓からの景色を活かしつつ、外からの視線をカットしたい」という要望を叶えるべく、 塀の高さや距離感、庭の広さを細かく計算。 外からの視線を遮りながら、室内のソファに座った際に緑が最も美しく見えるように設計しました。
詳しくみる
大阪府枚方市
家族構成 : 夫婦2人 子ども2人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 110.80㎡(33.51坪)
家づくりのスタートは、土地探しから。 我が家には小学校の子どもが2人いるので、子どもの通学や校区を最優先に考えました。 一般的な住宅街の場合は、隣の家との距離が近く 光を取り入れにくくリビングが真っ暗になってしまうのが難点です。 改善方法としては「吹き抜けをつくって1階に光を落とす」か「2階をリビングにする」の2択。 リビングを2階にすると「老後が辛いのでは?」と心配される方も多いのですが、 購入した土地は坂道が多いエリアだったので、室内の段差は 難しく考えすぎず「今、家族みんなが快適に暮らすこと」を最優先に間取りを検討。 1階に子ども部屋2部屋と寝室、2階のリビングを設けました。 省エネ住宅に欠かせない存在といえば、窓。 窓は多ければ多いほど、また大きければ大きいほどよいというものではなく、 光の入らない場所に設けられた窓はかえって部屋の中の熱を逃してしまいます。 そこで我が家では、お隣の家よりも高さのある天井部分に小さな窓を設けることで、 天井から風を通し光を落とす設計に。 家の外側には庇(ひさし)を設け、室内に入る日差しをカット。 光が入りにくい土地、窓の少ない部屋でも、夏は涼しく冬は暖かい省エネ住宅を実現します。
詳しくみる
奈良県吉野郡
家族構成 : 夫婦 子ども3人
構造 : 木造平屋建て
敷地面積 : 232.78m²(70.41坪)
「昔から暖炉のある家に憧れていた」というご主人。 そこには、煙突の掃除の手間やランニングコストにも負けない夫婦の夢が詰まっていました。 ご主人の職業は、材木屋。薪の調達には困りません。 そんな夫婦の熱い思いが詰まった暖炉のそばには、掘りごたつを設置。 自然と家族が集う憩いのリビングが完成しました。
詳しくみる
大阪府和泉市
家族構成 : 夫婦 子ども1人
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 198.40m²(60.01坪)
ご主人のご両親が住む家との間に、設けた大きな庭。 家と家の間に余白を取ることで、二世帯住宅でありながら、 それぞれが思い思いの時間をのんびりと過ごせる空間が完成しました。 奥様は大の沖縄好き。 日差しが差し込む大きな畑なら、フレッシュな沖縄野菜も元気に育つはずです。
詳しくみる
難しいご要望も、設計事務所なら
解決できるかもしれません。
相談料は無料ですので、まずはご相談ください。
先ずはメール・電話にてお問い合わせください。土地をお持ちの方は土地の調査から。土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いします。資金計画をアドバイスし、その後ベストなプランをご提案。ご納得頂いてから設計契約となります。
土地をお持ちの方は土地の資料があればお持ちください。
もちろんです。当社は設計事務所です。設計のプロがお施主様からお話を伺い 当社の省エネ設計という強みを生かしたご提案をいたします。
予算内で、設計力を生かしたご提案出来るのが設計事務所の強みです。ご安心ください。
土地選びは非常に重要です。土地を見て、直ぐにイメージ出来る設計事務所でないと正直土地探しは失敗することがあります。当社の方針として、土地選びはご同行させて頂いております。
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
【受付】 平日9:00-18:00(土・日・祝日も対応可能)