• アトリエ18のinstagram
  • アトリエ18のfacebook

森の恵みと暮らす、
奈良県吉野郡の平家

奈良県吉野郡

家族構成 : 夫婦 子ども3人

竣工 : 2016年11月
構造 : 木造平屋建て
敷地面積 : 232.78m²(70.41坪)
延床面積 : 114.30m²(34.57坪)
外皮平均熱貫流率 : 0.61W/m²K
備考 : 長期優良住宅

奈良県吉野郡の平家

桜の名所として知られる自然豊かな奈良県吉野郡。
自然豊かなこの街で材木屋を営むご主人と奥様が希望したのは、
木の恵みをふんだんに生かした平家。
日本の気候風土にマッチした木の家が完成しました。

ご要望

薪ストーブと煙突のあるリビングにしたい。

暖炉の位置は、掘りごたつの近く。自然と家族が集う空間に。
暖炉の位置は、掘りごたつの近く。自然と家族が集う空間に。

暖炉の位置は、掘りごたつの近く。自然と家族が集う空間に。

「昔から暖炉のある家に憧れていた」というご主人。
そこには、煙突の掃除の手間やランニングコストにも負けない夫婦の夢が詰まっていました。
ご主人の職業は、材木屋。薪の調達には困りません。
そんな夫婦の熱い思いが詰まった暖炉のそばには、掘りごたつを設置。
自然と家族が集う憩いのリビングが完成しました。

ご要望

今も、未来もずっと快適に暮らしたい。

夏は涼しく、冬は温かく。快適な省エネ設計をご提案しました。

夏は涼しく、冬は温かく。快適な省エネ設計をご提案しました。

「将来のことを考えたら、平家で十分」と施主さま夫婦。
小さなお子さまがいると「2階建て+部屋数を増やす」という発想になりがちですが、
子どもはいつか巣立っていくもの。
「2階建てにしても、夫婦が年をとった時に使わないスペースができるのはもったいない。
それならば、家族みんなで一緒に過ごせる時間をとことん大切にしよう」というのが、おふたりの考えでした。
光を遮らない住環境を生かした南向きのリビングには、
太陽の光をたっぷり取り入れてくれる窓と、夏の暑さをカットする庇(ひさし)を設置。
自然豊かな吉野の街にフィットする、省エネ住宅を実現します。

事例紹介 Others

星田の家

窓から庭へ。
光と緑を取り込む家。

自然を楽しみたいけれど、外からの視線も気になる。

一級建築士の自邸

家族4人で暮らす、
アトリエ18代表の自邸

光が入りにくい土地でも、
南の光をいれて家を暖めたい。

土間と和室のある家

北欧と和の調和。
箕面の自然と暮らす家

1階は和の雰囲気を大切にしたい。

二世帯が住まう家

一階と二階。室内ドアで
つながる二世帯住宅

二世帯住宅の間取り、
ベストな選択が分からない。

景観と性能を両立した家

庭を介して、二世帯が
ゆるやかに繋がる家

広い敷地を活かして、家庭菜園を楽しみたい。

お客さまの声

お問い合わせContact

難しいご要望も、設計事務所なら
解決できるかもしれません。
相談料は無料ですので、まずはご相談ください。

お問い合わせの前に

  • Q. 設計を依頼する手順は?

    先ずはメール・電話にてお問い合わせください。土地をお持ちの方は土地の調査から。土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いします。資金計画をアドバイスし、その後ベストなプランをご提案。ご納得頂いてから設計契約となります。

  • Q. 相談する際に必要なものは?

    土地をお持ちの方は土地の資料があればお持ちください。

  • Q. イメージが具体的に無いのですが、一緒に考えてもらえますか?

    もちろんです。当社は設計事務所です。設計のプロがお施主様からお話を伺い 当社の省エネ設計という強みを生かしたご提案をいたします。

  • Q. 予算が少ないのですが、相談に乗ってもらえますか?

    予算内で、設計力を生かしたご提案出来るのが設計事務所の強みです。ご安心ください。

  • Q. 土地探しも手伝ってくれますか?

    土地選びは非常に重要です。土地を見て、直ぐにイメージ出来る設計事務所でないと正直土地探しは失敗することがあります。当社の方針として、土地選びはご同行させて頂いております。

お電話でのお申し込み・お問い合わせ
【受付】 平日9:00-18:00(土・日・祝日も対応可能)

072-812-3018