アトリエ18は土地選びからお手伝いさせて頂く設計事務所です。
地盤や構造のことなど、プロの目線で見ることが出来るのは一級建築士の特権です。
土地選びについて「大事にしているポイント」や「今までの経験」について社長に教えてもらいました。
結論から言いますと、
・希望を叶える(立地のよさ)には資金が必要。
・十分な金額を用意していても希望どおりにはいかない。
まず、実際に土地探しを行っているプロとお客様の間には金額のずれが結構あります。
端的にいうと、いい土地『駅が近い・平坦・広い・安全な土地』は皆さんが思っているよりもっともっと高いです。
「これだけ資金を用意しているから、希望の土地があるだろう」これが、土地探し迷宮入りの始まりです。
結局、半年や1年と迷宮入りして疲れてしまい、建売やマンションで妥協してしまうというケースがあります。
もちろん、建売やマンションでぴったりご希望の物件があった場合はとてもラッキーですよね。
渡邊プロはこういいます。
『土地に掘り出しものはないのだ』と。
では十二分な資金(どんな高額な土地もかえまっせ)を用意できたとしても、一定数そういう方はいらっしゃって、いい土地を狙っているので売りに出された瞬間に数分の差で売れてしまうことがあるんです。
資金があれば、希望に近づくが思うようにはいかない。
では、迷宮入りしてしまわない為にはどうしたらいいのか?
①優先順位を明確に持つ!
②決断力!
希望は叶わないと分かった上で、絶対譲れない部分を明確にして下さい。
「譲れないポイントが20個あります」→とにかく資金をためて下さい。
ハザードマップを気にされる方も多いですが、(私もそれが大事だと思っていました。)数十年に1度、起こるかもわからない災害を絶対に譲れないポイントにするかどうかは、しっかり考えて頂くのがいいと思います。
※高頻度で危険の可能性がある土地は、アトリエ18ではおススメもしません。
絶対譲れないポイントにおさえた土地が売りに出されたら、迷わず決断してください。
同じように考えている人は山ほどいるので、すぐに売れてしまいます。
これから夢のマイホームにむけてワクワクと計画されている方は、是非、資金と共に優先順位と決断力も準備して頂いて最高のマイホームを建てて下さい!
2023.04.17 土地さがし