大阪府枚方市
家族構成 : 母親と子供2人
竣工 : 2021年7月
構造 : 木造2階建て
敷地面積 : 131.36㎡
延床面積 : 98.18㎡
UA値 : 0.62W/㎡K
C値 : 0.6c㎡/㎡
備考 : 耐震等級3・長期優良住宅
「まだ幼い子ども2人を母一人で育てています。
子ども達が家の中で寂しい想いをせずに、
楽しく過ごせるお家にしたくて」と施主様。
暮らしの中心となるリビングは吹き抜けを贅沢に設け、
光がたっぷりと降り注ぐ、開放的な空間に。
1階にいても2階にいてもお互いの存在を感じる、
そんな家族の絆を強められるお家が完成しました。
1階リビングに吹き抜けを希望された施主様。
吹き抜けは空間を開放的にできる一方で、配置によっては家全体を
寒くしてしまったり、余計な強い光が差し込んでしまうことも。
今回は南側から採光が望める立地でしたので、採光のシミュレーションをし、
1階リビングの南側に大きな窓を設け、
そのほかの方角の窓は小さくするなど最小限に。
吹き抜けに面した二階は壁ではなく、木材の欄干にすることで
2階からの光も差し込む快適な空間を実現しながら
家族の気配が感じられるよう工夫しました。
道路と面した南側に小さな庭を設けました。
リビングと和室から庭が見えるようにしつつ、
植栽と目隠しフェンスを設けて、外部からの目線を隠すため
リビングと庭の間にはウッドデッキを造りインナーテラスを。
窓を開ければリビングの延長で自然を感じられるようにしました。
和室からは、にじり口のような小さな窓を下部に設け、
座った状態から庭の緑が見られるように。
空間ごとに異なる楽しみ方ができるように設計しました。
無垢材の梁をみせて、空間のアクセントに。
格子状の手すりを設けたことでより開放的に。
リビングがお子さん達の遊び場にもなるよう、小さなクライミングウォールを設置されました。
リビングとつながった和室はすこし小上がりで、リビングから腰掛けられるように。
座った目線に合わせ景色を眺められるように低い窓を設けました。
家事に仕事と忙しく過ごされる施主様。
効率よく家事が行えるように、キッチンにはパントリーを設け、収納スペースをたっぷりと。
洗面所にはアイロンがけや洗濯物の整理などができる作業台を設けました。
外からの花粉やホコリなどを持ち込まないように、玄関には大きなウォークインクローゼットを。
2階に洗濯の物干し用の屋根付きのバルコニーを設けて、急な雨が降っても安心。
戻る
難しいご要望も、設計事務所なら
解決できるかもしれません。
相談料は無料ですので、まずはご相談ください。
先ずはメール・電話にてお問い合わせください。土地をお持ちの方は土地の調査から。土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いします。資金計画をアドバイスし、その後ベストなプランをご提案。ご納得頂いてから設計契約となります。
土地をお持ちの方は土地の資料があればお持ちください。
もちろんです。当社は設計事務所です。設計のプロがお施主様からお話を伺い 当社の省エネ設計という強みを生かしたご提案をいたします。
予算内で、設計力を生かしたご提案出来るのが設計事務所の強みです。ご安心ください。
土地選びは非常に重要です。土地を見て、直ぐにイメージ出来る設計事務所でないと正直土地探しは失敗することがあります。当社の方針として、土地選びはご同行させて頂いております。
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
【受付】 平日9:00-18:00(土・日・祝日も対応可能)