2023.07.04 自社について
戸建て住宅、絶賛制作中です。割りばしで。 割りばしを切るのが大変だそうです。しかも割りばしって、均等な幅じゃないですよね。大変そう。社長からアルバイトスタッフに受け継がれたこの大仕事、afterをお楽しみに! ちなみに社長はここまで作りました。ここからどうなる?
2023.07.03 自社について
6月出前デー守口のあなごめしとあさりめしを頂きました。思ってたよりボリュームもあり、美味しく頂きました。 あなご寿司をおまけにつけて下さいました。ありがとうございます!茶わん蒸しも社長が買ってきてくれてお腹いっぱいになりました。ごちそうさまです。事務所にいるだけで、美味しいごはんが届けられるという贅沢な月末です。
2023.06.23 自社について
新年会を開いてくれました!!6月ですが、新年会です。北浜のイタリアンランチを贅沢なコースで頂きました。 天気もよく料理もめちゃくちゃ美味しかったです。写真一番右の魚が一番のお気に入りでした。 メインのお肉料理はトリュフがのっていたんですが、それぞれのスタイルでトリュフを確認中です。(社長は口の中で、石原さんは匂いから。) 締めのドルチェ。仲良く撮影しております。ドルチェも絶品でした。 お腹いっぱい!!最高でした!ごちそうさまでした。の、流れですが、、、この後さらにお寿司をごちそうになりました。社長の食べっぷりにびっくりです。(さらに帰宅後も食べたらしい。)非日常の贅沢な時間とお料理を頂き、お腹も心も満腹でした。
2023.06.16 設計
設計事務所で家を建てる…何だか敷居が高くて相談しにくいなぁと思いますか? 私は思っていました。ここアトリエ18で働くまでは。 家を建てるには、1、ハウスメーカー2、工務店3、不動産(建売や売建)4、設計事務所があります。 各々メリット・デメリットがあります。ここでは設計事務所のメリット・デメリットをご紹介します。 ●メリット①省エネ、耐震、長期優良住宅 →法規知識をもった「本物のプロ」の力②完全オーダーメイド →各所こだわりの詰まった家が建てたい方に 建築士と直接のやり取り →要望もダイレクトに伝えられるので 時間の無駄が無い③欠陥住宅を防ぐ設計監理 →建て始めてから重要な事は勿論、 見えない部分の細かいチェックも 建築士が行います。 ●デメリット①営業が苦手です(当社だけかもしれませんが…)②土地探しに時間がかかる 建て替え希望であればスムーズに行く事も あります。【土地については…】ハウスメーカー等は分譲地といって自社で確保している土地がありますが、ハウスメーカーの決まった仕様の家を建てる事になります。建築条件付きの土地というものです。 設計事務所は繋がりのある不動産屋さんと連携し、地盤の状態、敷地の形状、希望の家が建つ土地なのか等を判断します。 ここで時間を省き、慌てて決めるのは結果的に後悔する事にもなるので、余裕を持ってじっくり土地探しをする事が大切です。 実際、私は他社で家を建ててしまいましたが、ここで働きだして、アトリエ18で建てれば良かった…と思います。しっかりと責任を持って、快適で安心できる家を提案できる「本物のプロ」がいる!と思ったからです(笑)最近、特に地震が気になる耐震、電気代等が気になる省エネをアトリエ18では得意としているんです。 社長を始めスタッフ皆、気さくで親身にお話を聞いて下さいます。社長…話せば話すほど楽しく魅力的な方ですよ。実際にお越し頂き実感、体感して頂きたいです。 大切な人と、大切な時間を過ごす為のお家を建てたいとお考えの方、 一度気軽にご相談にお越し下さいね。
2023.06.01 施工・監理
先日、完成したお家の見学にスタッフ全員で伺いました。外から見ると大きな駐車場と花壇があり、外観もかわいらしい素敵なおうちでした。階段もすべて桧の床です。ウォークインクローゼットは広々していてこんなウォークイン欲しい!と主婦なら憧れるようなものでした。将来、車いす生活になることも考えられて設計されています。エレベーター付きです。トイレの窓も大きく、なるほどと思う事の多いお家になっていました。こちらの施主様はホームページをみて頂いたのがご縁で、お電話を頂きました。とても嬉しかったです。アトリエ18では、打合せを重ねて出来上がったプランをご紹介する際に、手書きで色をつけてお見せしています。施主様のこだわりの詰まったお家で暮らして頂くのが待ち遠しいです。
2023.05.31 自社について
もう5月も終わろうとしておりますが、4月も出前の日が開催されました。以前のブログをご覧いただいた方はもしかしたらお気づきかもしれません。知る人ぞ知る、『牛肉の赤ワイン煮弁当』です。新しい出前を開拓しようと毎回、余念のないアトリエ18スタッフですが、この日はココだ!というお店に電話するもうまくいかず、でした。今回は大学院生のアルバイトスタッフが電話をがんばってかけてくれました。今回3回目の登場となるこちらのお弁当です。今回も美味しく、お腹いっぱいでした。ありがとうございます。
難しいご要望も、設計事務所なら
解決できるかもしれません。
相談料は無料ですので、まずはご相談ください。
先ずはメール・電話にてお問い合わせください。土地をお持ちの方は土地の調査から。土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いします。資金計画をアドバイスし、その後ベストなプランをご提案。ご納得頂いてから設計契約となります。
土地をお持ちの方は土地の資料があればお持ちください。
もちろんです。当社は設計事務所です。設計のプロがお施主様からお話を伺い 当社の省エネ設計という強みを生かしたご提案をいたします。
予算内で、設計力を生かしたご提案出来るのが設計事務所の強みです。ご安心ください。
土地選びは非常に重要です。土地を見て、直ぐにイメージ出来る設計事務所でないと正直土地探しは失敗することがあります。当社の方針として、土地選びはご同行させて頂いております。
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
【受付】 平日9:00-18:00(土・日・祝日も対応可能)