
こんにちは、スタッフMです。
今日は坪単価のお話です。
坪単価とは
建物だけの建築費用を延床面積で割った1坪あたりの建築費の事です。
一般的には1坪3.3㎡ですが建築業界では㎡を坪に換算する時は、
0.3025を掛けるんですよ
例えば…
建築費用1800万円、延べ床面積30坪、
=60万円(坪単価)となります。
坪単価は建物にかかる費用のみの事なのです。

さらに!
坪単価は共通ルールがなく、
延床面積には本来含まれないバルコニーやポーチを施工床面積で計算してしまうと、
施工床面積のほうが延床面積より大きいので、建築費を割ると坪単価が安くなります。
施工面積≠延床面積 です。
しかし実際にかかる建築費は変わらないので、
家が建った後で思ったより高かった印象を受ける事があります。
坪単価の基準が違えばいくら慎重に考えても意味がありません。
家を建てる時には各社の提示している坪単価は目安として、
しっかり内容を理解しトラブルを回避しましょう。